営業時間/9:00-23:00
人は、21日間続ければ習慣化すると言われ
行動心理学に「インキュベートの法則(21日間の法則)」習慣にしたい物事を21日間続ければ、最初は意識していた行動(顕在意識)が無意識の行動(潜在意識)になり、定着するというもの。 日数についてはさまざまな説がありますが、何かを一定期間繰り返しているといつの間にか自分の生活の一部になるらしいが
まぁコレがかなり難しい、言うが易し。
私は、2日間で3日坊主など程遠いが新たな物事を始めようとする
自分をたまには褒めようと思います。
「友だち幻想」(ちくまプリマー新書)という本がある。著者の菅野仁さんはゲオルグ・ジンメルを専門とする社会学者だが、あの本を読んで違和感を持つ人は少ないのではないか。
しかし、まともな社会学者を知らない人たちは、容易にフェミニストにだまされるだろう。
社会学など文系の学問では「もしAを前提とするならば、A'が妥当である」という結論を出す。前提「A」を仮定ではなく、自明の真理として措定するならば、それは社会学とはいえない。これはは〇〇学者が好む手口であり、この点に気を付ければ「学問もどきのプロパガンダ」は容易に区別することができる。
人は1人では生きてはいけない
1人で生きていると思う事は幻想で、他者への思いやりが無い。
友人関係で失敗しないのは、ただ輪に入らなかっただけ。
仕事で、失敗しないのも同じ。
仕事をちゃんとしていないからと、アドラー先輩は説く。
貴方の友達は、本当の友達?